ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月25日

シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦 2/20

こんにちはこんばんは かつぐまです。
最近は天候があったかっくなったり、寒くなったりで、釣りに行こうか迷う日々です。
あちらこちらでは、バチが抜け始めていて、いよいよシーズン到来でしょうか?

■芝浦運河 2月20日 20時  中潮
ポイントにつくと、1分に1度ぐらいのボイルが沸いている。
芝浦運河自体、あまりボイルが多く出るポイントではないと思っているが、先週とは雰囲気が変わっている。
水面を見てみると引波も多少あるが手元にライトがないため、バチだかハクだかよくわからない。

湾になっているポイントで、水面のヨレの部分から攻めてみようと。スライ95Fキャロットで始める。
もともとあまり流れが出ない場所でもあり、ヨレ奥にキャスト。
糸ふけを回収して、超デットスローで引く。糸ふけ回収するぐらいの遅さ。
数投すると、
【ゴンっ】
と言う当たり!しかし合わせるが乗らず。
同じ所を通すと再度、【ゴンっ】と当たるが、乗り切らず。。。
食いが甘いのか、ほんの少しだけ、レンジを下げたほうが良いのか?と思い、エリア10 メロンキャンディに変更。
テール部分が水面よりちょっとだけ下がるので、これに反応するんじゃないかと。
同じ場所やほかの場所に広範囲にキャストしたが、逆に反応がなくなった。
スライでチャート系のあたりが良かったので、エリア10のチャート系のカラーが良いのか?など思いながらも
さっきのあたりをもう一度確かめようと
スライ95F コーンポタージュをチョイス。

こちらも超デットスローで引く。
ホントに水面に引き波が出るか出ないかぐらいのスピード。
水面のヨレ部分を通した瞬間
「ぐんっぐぐ!」と
よし、食った!すごく引っ張られる!とおもながらも、なんか違和感。
水中での首振りも ブン!ブン!とシーバスっぽくない。
十分に走らせてから、寄せる。あ~マルタっぽい。
手持ちのタモが2m程度しかなく、タモ入れに苦戦!入ったと思い、上げた瞬間跳ねて逃す!
まーマルタだからいいかと思い、気を取り直してキャスト!

出るか出ないかぐらいのスライの引き波に反応したのか、背びれっぽい引き波がルアーに向かっていく
その瞬間
「ぐいんっ、ぐ、ぐぐっ」と
よし食ったと思い、しっかり合わせ!しっかり食ってる!
しかしこいつもエラ洗いの雰囲気がない。
マルタかと思いながらも、しっかりと抵抗をなくならせてから寄せる。
短いタモで悪戦苦闘しながら引き上げる。

腹パンパンのマルタ 59cm

とりあえず、坊主逃れだな。とおもながらそそくさリリース。
そこから、スライのパターンにマルタがどんハマり。
マルタを5匹ほど上げる。シーバスはいないのか?それとも反応しないのか?

マルタで十分過ぎる程遊んだので、少し移動。

橋の明暗部を観察するが、エントリーした時ほど、ボイルがない。
今日はやめるか悩んだが、あと30分だけやろうと決意。
しかし、魚っ気がないので、むやみやたら投げるとスレそうと思い、気長にボイル打ちをすることに。

5分に1度程度ボイルする箇所をすぐさまキャスト!
しかし、ボイスしているところが遠く、微妙に届かない。

すると、届きそうなところでボイルが!
すぐさまに、スライをキャスト!
ボイル少し先になげ、流れでボイル個所を通す感じで、ゆっくり流すと
「バクン!っぎゅいん!」と
オッ食った!ドラグが緩いのか、巻いても出ていく!やばいと思いながらも
巻きながら丁寧にドラグを締めていく!水中でエラ洗い!こ、これは確実にシーバスだろ!とやや興奮しながら
やり取りをして、寄せる!
水面から顔を出したシーバス!サイズがそんなになかったので、ぶっこぬき!

シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦 2/20

39cmのシーバス。ちょっと小さいね。
今年初めてのバチパターン意識の釣りで満足。
考えて当たった時の釣った感覚はたまりません。久々にウキウキしながら写真を撮り、リリース。
これ、今日いけるんじゃないか?と思ったが、全くボイルがそれ以降なくなり、本日は終了!
マルタばかりだったが、久々にちょい爆釣気味で楽しかった!

そのあと、現地のアングラーと話をし、ハクパターンのあれやこれをいろいろと勉強させていただきました。
芝浦筋は、ハクパターンの時には、釣れる気が全くしなかったので、いい勉強になりました。

昨年、釣り場で知り合った方に、SLYとは?を勉強し、今年はそれを実践してみています。
このルアー、いろいろなアングラーに聞くと賛否両論ですが、僕にはかなり釣れるルアーだと思ってきました。

これから、もっとバチが沸いてくるので、もっと釣りやすい時期になりますね。
芝浦付近で20は上げたいと願っています。


ロッド:アブガルシア クロスフィールド XRFS-904M-TE
リール:ダイワ 15レブロス 2506
ライン:PE0.8号 リーダー:フロロ16LB

シーバス:1匹
マルタ:5匹

※おまけの腹パンパンのマルタ君です。
シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦 2/20






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア 2019/03/20
シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア バチパターン 05/20
シーバス 東京湾奥 京浜運河 品川天王洲エリア 5/1 タックルインプレあり
シーバス 東京湾奥 バチ抜け シーバスタックルについて
シーバス 東京湾奥 豊洲東雲運河 3/9
シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦エリア
同じカテゴリー(釣り)の記事
 シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア 2019/03/20 (2019-03-22 20:14)
 シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア バチパターン 05/20 (2018-05-22 13:24)
 シーバス 東京湾奥 京浜運河 品川天王洲エリア 5/1 タックルインプレあり (2018-05-04 12:06)
 シーバス 東京湾奥 バチ抜け シーバスタックルについて (2018-05-03 01:55)
 シーバス 東京湾奥 豊洲東雲運河 3/9 (2018-03-14 00:24)
 シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦エリア (2018-02-20 11:15)

Posted by かつぐま at 16:17│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦 2/20
    コメント(0)