2018年02月20日
シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦エリア
こんばんはこんにちは。
かつぐまです。
明けましておめでとうございます。
明けてからだいぶ時間立ちますが。。。
新年一発目の釣行です!
年末年始は毎年恒例のLT船での楽しませて頂いていて、今年シーバスは初釣行です!
今年の目標は、湾奥運河系(河川を除く)で目指せ30匹!!
河川ではバチが抜け始めている?のでしょうか?そんな話もチラチラと。
自分が通える運河では全くと言っていいほどその気がありません。運河でもう少しあとでしょうか。
2月15日 18時 大潮 芝浦運河
この時期この界隈で釣りをやってる人をまだあまり見かけない。もう少しするとバチ抜けするから人が多くなるんだよな。
まぁ、キャスト練習兼ねて、少しだけ投げよーかなっと。
手持ちはバチルアーが多く、昨年あまり活躍しなかったコイツをチョイス。
マニック95 サクラ

これからのバチパターンに備えて、バチルアーを練習と思い、流れ込みがある護岸角のヨレの奥にキャスト!
久々のルアーキャストにちょっとテンション上がります!
去年はマニックを上手く使いこなせなくて、悩んでいました。
しかし半年ぶりぐらいに使ってみると以外に水面直下で微妙な引き波を立ててくれる。
ヨレの外側をゆっくり通すと
「ガポンっ ぐ ぐぐっっ」
一投目からヒットしてちょっと焦る!
頭はフルが、以外に走らない。
エラ洗いしてるのでマルタではないと思うけど、この時期はあまり元気がないのかなぁと思いながらも、丁寧に寄せる。
難なく手元に寄せて、サイズ確認。40無いなぁと思い、ぶっこ抜き。

ガリガリ気味のシーバス 37cm
今年一発目の釣行のファーストキャストであげるなんて、今年は幸先いいのか?
再びヨレや護岸を丁寧に通すがあたりがない。。
場所を移動して、橋の橋脚明暗で様子を見るが、魚っ気がない。
バチも抜けてるいる雰囲気がなく、少しレンジを下げるかと思い、
・グルービン
・ソラリア
・ガルバ
すごく小さい小突くようなアタリはあるが、バイトする雰囲気がない。
ハクかなぁ。。。
さらに一通り試そうと、
・レンジバイブ
・シリテンバイブ
・ローリングベイト
でボトム付近を探るが、全くあたりがない。
さて、移動するかと思ったけど、この日は終了!
もう少し頑張ろうかと思ったのですが、この芝浦界隈は大潮・中潮では凄く時合が短いと思っています。
この時期1時間程度の釣行で1本あげれば、良かったほうだと思います。
今回の潮周りで、バチ抜けが始まりそう!?
ハクも少しずつ増えてきたので、少しずつ釣れそうな雰囲気にはなってきてます!
次回はバチパターンかな。
ロッド:アブガルシア XROSSFIELD XRFS-904M-TE
リール:ダイワ 15レブロス2506
ライン:PE0.8号 リーダー:フロロ16LB
シーバス:1匹
かつぐまです。
明けましておめでとうございます。
明けてからだいぶ時間立ちますが。。。
新年一発目の釣行です!
年末年始は毎年恒例のLT船での楽しませて頂いていて、今年シーバスは初釣行です!
今年の目標は、湾奥運河系(河川を除く)で目指せ30匹!!
河川ではバチが抜け始めている?のでしょうか?そんな話もチラチラと。
自分が通える運河では全くと言っていいほどその気がありません。運河でもう少しあとでしょうか。
2月15日 18時 大潮 芝浦運河
この時期この界隈で釣りをやってる人をまだあまり見かけない。もう少しするとバチ抜けするから人が多くなるんだよな。
まぁ、キャスト練習兼ねて、少しだけ投げよーかなっと。
手持ちはバチルアーが多く、昨年あまり活躍しなかったコイツをチョイス。
マニック95 サクラ

デュオ(DUO) ベイルーフ マニック
これからのバチパターンに備えて、バチルアーを練習と思い、流れ込みがある護岸角のヨレの奥にキャスト!
久々のルアーキャストにちょっとテンション上がります!
去年はマニックを上手く使いこなせなくて、悩んでいました。
しかし半年ぶりぐらいに使ってみると以外に水面直下で微妙な引き波を立ててくれる。
ヨレの外側をゆっくり通すと
「ガポンっ ぐ ぐぐっっ」
一投目からヒットしてちょっと焦る!
頭はフルが、以外に走らない。
エラ洗いしてるのでマルタではないと思うけど、この時期はあまり元気がないのかなぁと思いながらも、丁寧に寄せる。
難なく手元に寄せて、サイズ確認。40無いなぁと思い、ぶっこ抜き。

ガリガリ気味のシーバス 37cm
今年一発目の釣行のファーストキャストであげるなんて、今年は幸先いいのか?
再びヨレや護岸を丁寧に通すがあたりがない。。
場所を移動して、橋の橋脚明暗で様子を見るが、魚っ気がない。
バチも抜けてるいる雰囲気がなく、少しレンジを下げるかと思い、
・グルービン
・ソラリア
・ガルバ
すごく小さい小突くようなアタリはあるが、バイトする雰囲気がない。
ハクかなぁ。。。
さらに一通り試そうと、
・レンジバイブ
・シリテンバイブ
・ローリングベイト
でボトム付近を探るが、全くあたりがない。
さて、移動するかと思ったけど、この日は終了!
もう少し頑張ろうかと思ったのですが、この芝浦界隈は大潮・中潮では凄く時合が短いと思っています。
この時期1時間程度の釣行で1本あげれば、良かったほうだと思います。
今回の潮周りで、バチ抜けが始まりそう!?
ハクも少しずつ増えてきたので、少しずつ釣れそうな雰囲気にはなってきてます!
次回はバチパターンかな。
ロッド:アブガルシア XROSSFIELD XRFS-904M-TE
リール:ダイワ 15レブロス2506
ライン:PE0.8号 リーダー:フロロ16LB
シーバス:1匹
シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア 2019/03/20
シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア バチパターン 05/20
シーバス 東京湾奥 京浜運河 品川天王洲エリア 5/1 タックルインプレあり
シーバス 東京湾奥 バチ抜け シーバスタックルについて
シーバス 東京湾奥 豊洲東雲運河 3/9
シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦 2/20
シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア バチパターン 05/20
シーバス 東京湾奥 京浜運河 品川天王洲エリア 5/1 タックルインプレあり
シーバス 東京湾奥 バチ抜け シーバスタックルについて
シーバス 東京湾奥 豊洲東雲運河 3/9
シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦 2/20
Posted by かつぐま at 11:15│Comments(0)
│釣り