ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月28日

シーバス 東京湾奥 河川 中川河口エリア 11/17

こんばんはこんにちは。
かつぐまです。
11月のここ最近の釣果報告です。

河川の雰囲気が良い為、今回も中川に行ってきました。

荒川周辺は自宅から遠いので、少し行くのが億劫ですが、シーバスあげるためには、惜しみません。

■11月17日 20時 大潮 下げ潮8分ぐらい
友人を誘うと今日は休みなので先に入ってますとのことなので、最近調子が良いポイントを教えて、あとから、急ぎ現場へ。
近くに車を止めているとラインが!
「ちっちゃいの連投で連れてます!時合です!」っと。
25ぐらいの連続で上げているみたいです。

マジか!時合逃すか。。と思いながらも、現場に入ると、一番狙っているポイントの橋の上流側にはいつもの地元の方達が相変わらず。
う〜ん。そう簡単には入れないよね。。。
やっぱ上流側入れなかったんだね〜と思いなが、友がいる下流側の入る。

友「遅いっす。小さいですが、当たりありますよ!」と。
この波に乗らなければっと。
そこそこベイトの群れも出ていて雰囲気バツグン!

まずは、食い付きの良い実績ルアーを

シリテンバイブ53 銀粉小沼アユ

一投目から小さいコツコツした当たりがあるがイマイチ乗らず。
しかも、橋の下流側ゆえ、明暗部のゆらぎ部分に落としたいが、流れがそこそこある為、落としたいレンジに行く前に、ポイントを過ぎてゆく。
数投で、スレるのが怖いので、キャストを橋脚の暗部分変更。流れがゆるく数秒落として、シャクってリトリーブした瞬間!
「ぐわん!」と。
ヨシ!と思い、即合わせ!
しかも、そこそこ重い!
ガッツリ掛かっているのを確認し、寄せるが、首を振る感じがしない。
あーまさか‥‥と思いながら寄せると
友「ヤツですね(笑)」
ウグイです。しかも、50ぐらいのそこそこいいサイズ。
まずは坊主逃れだと思いつつ、そそくさとリリース。
その後続かず、場所移動。

上流側の川に向かって常灯している場所へ。
前回釣り上げた場所だが、入ると魚っ気がない。
うーん。微妙。。。

まぁ、とりあえず探るかと

ダイワ モアザン ガルバ 73 レモンソーダミント

ダイワ(Daiwa) モアザン ガルバ S



友に期待は薄いかなぁって話ながら、岸壁を丁寧に探るがあたりがない。
流芯付近に少し潮目が出来てきたので、潮目を流すように、アップクロスで!
流れが乗せながらスローリトリーブしていると
「ガポンっ」と。
すかさず合わせると、一瞬ぐっと重みが出るが、ルアーがすっぽ抜ける。
あーバレたーと、ルアー回収すると、フロントのトリブルフックの一本が無い。

ここ最近の酷使してたルアーでろくに手入れもしてなかったのが裏目に。

そんな中、隣で
「よっしゃっ!」と
友「ヤバい。久々のサイズ感!」と喜びながら寄せて、タモ入れお手伝い!
30cmちょいぐらいのセイゴ。
何しろここ最近の友人は20cm付近しか上げていなかったので、サイズアップ!
友人今日はサイズが伸びないが3上げで、すごく楽しそう!
いやいや、接待シーバスになってるね!(笑)
良かったよかった!
しかし自分にはウグイのみで、若干不満です。

その後ここも続かず、終了。
時間も23時を回り、帰るかと話ながら、最後にもう1つ上流の橋に行こうと、悪あがき。
友人に数投だけしようと、話し、ポイントに着いたのが23:30。

運良く、橋の上流側が空いていたので、上流側からキャスト!

ここでも、最近ハマっているグルービン!

ダイワ(Daiwa) モアザン グルービン 65S



ダウンクロスで明暗をなぞる様に!
すると2投目で
「ガポンっ」と!!
ルアーに重みを感じるがすぐに抜ける。
なかなか、喰わないなぁ。
レンジを少し下げるか?
再びのシリテンバイブ53 銀粉小沼アユ

明暗の明側にキャストし、数秒落として、明暗ライン手前でリトリーブした瞬間
「ぐ、ぐぐん」
やっぱりいた!
引くは引くけど、重みがあまりない・・・かな。
程よく走り、いい感じ。ゆっくり寄せて、ネットイン!
シーバス 東京湾奥 河川 中川河口エリア 11/17

32cm!!ちょっと小さいなぁ。
でも、とりあえずお目当ての魚に巡り会えて幸せです。

リリースして、本日は過去で終了!
なかなか、複数上げるのが出来ないが、行けば釣れるようにはなってきた!
やっぱり秋は川なのかな?

川で釣りをすると、ダウンクロス、アップクロスの練習にもなるので、キャストしてて楽しい!

また近々通います!

オマケにウグイさん
シーバス 東京湾奥 河川 中川河口エリア 11/17


ロッド:ダイワ ラテオ86ML・Q
リール:ダイワ セオリー17 3012H
ライン:PE0.8号 リーダー:フロロ16LB

シーバス:1匹
ウグイ:1匹
ばらし:4回



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア 2019/03/20
シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア バチパターン 05/20
シーバス 東京湾奥 京浜運河 品川天王洲エリア 5/1 タックルインプレあり
シーバス 東京湾奥 バチ抜け シーバスタックルについて
シーバス 東京湾奥 豊洲東雲運河 3/9
シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦 2/20
同じカテゴリー(釣り)の記事
 シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア 2019/03/20 (2019-03-22 20:14)
 シーバス 東京湾奥 芝浦運河 芝浦エリア バチパターン 05/20 (2018-05-22 13:24)
 シーバス 東京湾奥 京浜運河 品川天王洲エリア 5/1 タックルインプレあり (2018-05-04 12:06)
 シーバス 東京湾奥 バチ抜け シーバスタックルについて (2018-05-03 01:55)
 シーバス 東京湾奥 豊洲東雲運河 3/9 (2018-03-14 00:24)
 シーバス 東京湾奥 京浜運河 芝浦 2/20 (2018-02-25 16:17)

Posted by かつぐま at 00:06│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス 東京湾奥 河川 中川河口エリア 11/17
    コメント(0)